この記事ではiPhone 11などホームボタンがないiPhoneで電池の残量を知る方法を紹介します。
iPhone 8などそれまでのiPhoneは画面の上部に常に表示させることができましたが、iPhone 11やiPhone XS、iPhone XR、iPhone Xはバッテリーのアイコンのみ表示されています。
バッテリーの残量をパーセントで表示させるには4つの方法があるので試してみてください。
iPhoneの電池の残量をパーセント表示させる4つの方法
スポンサーリンク
iPhone 11やiPhone XR、iPhone XS、iPhone Xのバッテリーの残量をパーセント(%)で表示させる方法は4つあります。
その1:コントロールセンターで知る
まず最初は「コントロールセンターで知る」です。
コントロールセンターの表示方法は画面左上から下にスワイプするだけです。
コントロールセンターの右上にバッテリー残量がパーセントで表示されます。
その2:ウィジェットで表示させる
ウィジェットにバッテリーを追加させるとバッテリ残量をパーセントで表示できます。
- ホーム画面を左から右にスワイプ
- ウィジェットの画面の一番下にある をタップ
- の左にある をタップ
- 画面右上の をタップ
- ウィジェットの一番下にバッテリーが追加され、残量をパーセントで確認することができます。
このバッテリーウィジェットではiPhone以外にもAirPodsやApple Watchの残量も表示されます。
その3:Siriに聞いてみる
次のバッテリー残量をパーセントで表示させる方法は「Siriに聞いてみる」です。Siriに向かって
- バッテリーの残量教えて
と聞くと残りのバッテリー残量を声で教えてくれます。
Siriへの聞き方は上の聞き方と一語一句同じでなければ行けないわけではありません。いろいろ試してみてください。
その4:バッテリ管理のアプリを入れる
最後はバッテリー管理のアプリを入れると、アプリにバッテリーの残量がパーセントが表示されます。
ここでは具体的にアプリを紹介はしませんが、App Storeで「バッテリー」と検索すると、たくさんのアプリが出てきます。