スポンサーリンク
iPhone Xの目玉機能の1つの顔認証機能「Face ID」。
このFace IDは一言で説明すると、赤外線ドットを顔に照射し、指紋の代わりに顔を使って認証する機能です。誤認率は指紋と比べて非常に高いことが注目されています。
そんな顔認証で使う赤外線ドットが顔に照らされた瞬間を収めたGIFアニメがTwitterに紹介されていました。正直なところ衝撃的です。人体の影響とか大丈夫?と不安になってしまうほどです。
まずは衝撃の映像からどうぞ
Face IDの仕組みを簡単に紹介する前に、Face IDを使ったときの映像をGIFアニメにしたものをご覧ください。
https://twitter.com/reckless/status/926466977413128192
スポンサーリンク
わかりましたか?
赤外線なので肉眼では見ることができませんが、赤外線を撮影できるカメラのレンズを通してみるとこのように顔を認証するための赤外線が照射されているそうです。
人体に影響がないことを祈るばかりです
Face IDは瞬間的に30,000以上の赤外線の点を顔に照射することで、深度情報を読み取ります。
一瞬でこれだけの数の赤外線を一日に何度も浴びるのは、人体に問題がないのでしょうか。皮膚だけでなく、目に影響がないのか。少しだけ気になります。何も問題がないことを祈るばかりです。