スポンサーリンク
iPhone XSやiPhone X Maxが出荷され、各メディアがさまざまなレビューを取り上げる中、アメリカのYoutuberが、iPhone XSやiPhone XS Maxの落下テストを行っています。
iPhone XSやiPhone XS Maxといえば、Appleの発表では過去最高の強度を誇るとのことですが、どうなのでしょうか。
落下テスト その1:iPhone XとiPhone XS
まずはiPhone XとiPhone XSの落下テストです。
このテストでは「角から落とした場合」と「液晶面から落とした場合」の2パターンでチェックしています。
角から落ちた場合
iPhone Xは角に大きな傷。ディズプレイまで割れることはなかった。
iPhone XSは角に傷は付いたがiPhone Xほどではない。iPhone X同様、ディスプレイまで割れることはなかった。
スポンサーリンク
液晶の面から落下(2回)
iPhone Xは1回目の落下では幾つか小さなキズが付いた。ただ画面がバキバキにはならなかった。そして2回目は更に傷が付いたが液晶は動いている。
iPhone XSは1回目の落下テストでは、角を落としたときの日々が広がったが大きなキズはない。2回目は別の角が割れてしまった。
落下テスト その2:iPhone XとiPhone XS、iPhone XS Max
テストは3つの高さ(ポケットの高さ、電話をしている耳の高さ、3メートルの高さ)から行っています。
ポケットの高さから
iPhone Xは液晶面からの着地で傷がなかった。iPhone XSは角からの着地でほとんど無傷。iPhone XS Maxは角から落ちたがほぼ無傷。
耳の高さから
スポンサーリンク
iPhone Xは角からの着地で着地した角と液晶が割れてしまう。iPhone XSは液晶面から着地し、ほぼ傷がない。iPhone XS Maxは上部の角から着地し、少し傷ができたが大きな傷はない。
3メートルの高さから
iPhone Xは背面から着地し液晶が飛び散るほど割れる。背面もバキバキに。iPhone XSは背面から落ちて割れていない。iPhone XS Maxは液晶面からの着地で液晶がバキバキに割れて壊れてしまう。
落下テストのまとめ
今回、2つの落下テストを紹介しましたが「iPhone XSやiPhone XS MaxがiPhone Xと比べて落下テストに強い」とは言い切れないようですね。
「落ちる角度」や「落ちる高さ」によるように思えます。
落下して割れるのが嫌な場合はケースを付けたり、割れてしまったときのことを考えてAppleCare+や、通信会社・販売店などが提供している各種保険の加入を検討したほうが良さそうです。
いつ割れないディスプレイが登場するのでしょうか。本当になんとかしてほしいです。