【考察】初代AirPodsユーザーはAirPods 第2世代を買った方が良い?それとも見送る?

スポンサーリンク

初代AirPodsが発売されたのが2016年12月。それから約2年半経った2019年3月に何の前触れもなくAirPodsの第2世代が発表されました。

パッと見たところまったく変化がなく、ワイヤレス充電ができること、チップが変わったことはわかりますが、初代AirPodsを持っている人にとってAirPods 第2世代は買いなのでしょうか?それとも見送った方が良いのでしょうか。

性能を見比べながら、個人的な意見を交えて考えていきたいと思います。

発売されたのはAirPods 2?それともAirPods 第2世代?

そもそもなのですが、今回発売が発表されたAirPodsは「AirPods 2」なのでしょうか、それとも「AirPods 第2世代」なのでしょうか。

AppleのAirPodsの紹介ページを見てみると表立っては「AirPods」とだけ記載されており、「AirPods 2」なのか、それとも「AirPods 第2世代」なのかわかりません。

ところが初代AirPodsとの比較結果の注釈として、ページ一番下に小さな字で「AirPods(第2世代)」という書かれ方がされています。

つまり正式な名前は「AirPods 第2世代」になるようです。

ということは、今回発売になったAirPodsはメジャーアップデートされていない。マイナーアップデートだったということですね。

スポンサーリンク

その点も既存のAirPodsユーザーにとって知っておいても良い情報かもしれません。

初代AirPodsとAirPods第2世代で変わったところ

さっそく初代AirPodsとAirPods 第2世代の機能を比較してみたいと思います。
Appleの公式ページで初代AirPodsと比べて性能がよくなっている点を挙げています。

  • 接続が早くなった。切り替え速度は約2倍に。
  • 接続が安定した
  • 電話の通話時間が1.5倍に。2時間から3時間へ。
  • 遅延(レイテンシ)が最大30%低減した
  • 一段と質の高いサウンドが耳に飛び込む
  • Siriを音声で起動できるようになった
  • 15分の充電で3時間(以前と変わらず)の音楽再生、または2時間(以前は1時間)の連続通話が可能に
  • ワイヤレス充電ケースが発売された
    ワイヤレス充電ケース付きは22,800円 税別。ワイヤレス充電に非対応のケース付きが16,800円 税別。
  • 充電機能なしケースは値段が高くなった。16,800円 税別から17,800円 税別に。

ちなみに初代AirPodsでも充電対応にできるワイヤレス充電ケースの単体が別売されています。8,800円 税別。

初代AirPodsとAirPods 第2世代の変わっていないところ

逆に初代AirPodsとAirPods 第2世代で変わっていないことは

  • 見た目・サイズ・重さ
  • 音楽の連続再生時間は5時間

初代AirPods所有者はAirPods 第2世代を買うべき?

スポンサーリンク

初代AirPods所有者はAirPods 第2世代を買うべきなのでしょうか、それとも見送った方が良いのでしょうか。

それはその人のニーズや状況によって変わってくると思うので、「買っても良い人」「買わなくて良い人」を書き出してみました。

新しいAirPodsを買っても良い人

まず新しいAirPods(第2世代)を買ってもいいかな?という人はこんな人たちです。すべてに当てはまる必要はなく、どれか1つでも当てはまれば買っても良いのかもしれません。

  • お金に余裕がある人。これは言うまでもありません。
  • 初代の電池がへたっていて、買い換えたい人
  • どうしてもHey Siriを使いたい人
  • 「AirPods最高」だけど、ゲームの遅延が気になってた人

この程度です。特に本体ケースや本体のバッテリーが消耗して使える時間が短くなっている人で「次もAirPodsで良い」という人は、AirPods第2世代を買っても良いのかもしれません。

ゲームの遅延に関しては音の遅延が30%改善されたとありますが、体感的なものなので「実際新しいAirPodsを試したけど、まだダメだった」となる可能性はゼロではありません。その辺の理解が必要です。

AirPods 第2世代を見送っても良い人

では、続いてAirPods 第2世代は見送っても良い人は?というと。

スポンサーリンク

  • 最近AirPodsを買った人
  • 電池の保ちに不満がない人
  • Hey Siriに興味がない人
  • 今のAirPodsに何の不満もない人

これらが当てはまる人は新しいAirPodsはあまり魅力的ではないかもしれません。

迷う場合は実機を試したり、多くのレビューを読むことをお勧めします

今回新しくリリースされたAirPodsはメジャーアップデートではなく、マイナーアップデートです。そのため大幅な性能向上があったわけではありません。

音質も向上したようなことが書かれていますが、基本的な構造が変わったわけではありません。あるとしたらチップセットが変わったことで、若干の音質向上があるかもしれませんが、根本的には変わっていません。

実際、購入した人たちの声を見ると「向上した」という声もありますが「変わらない」という声もあります。

AirPods。初代と第2世代で音質は向上した?それとも同じ?

これがノイズキャンセリングを搭載したり、基本的な形や構造が変わったら話は別です。

なので、音質がよくなったかどうかはあまり気にせず、AirPods 第2世代でよくなった部分を見たり、そもそもAirPodsが持つ良さに目を向けて購入を検討した方が良さそうです。

スポンサーリンク

[amazonjs asin=”B07PRWYVN4″ locale=”JP” title=”Apple AirPods with Wireless Charging Case (最新モデル)”]