新しいiPhone、iPhone XSとiPhone XRがリリースされました。
「新しいiPhoneが出たら買い換えよう」と思っていた人にとって「待ちに待ったニュース」だったのではないでしょうか。
この記事ではiPhone X以外のユーザー(iPhone 8、もしくはそれ以前のユーザー)が、iPhone XSやiPhone XRを買う前に知っておきたいことを紹介します。
一番の違いはTouch IDがなくなること
スポンサーリンク
iPhone 8やそれ以前のiPhoneを使っていた人にとって、iPhoneを新しくすることで変わることはたくさんあります。
本体自体の性能アップや、カメラの性能アップ、そして画面は圧倒的に大きくなるためそれらのメリットは大きいです。
ただし人によってはそれらのメリットをひっくり返してしまう可能性があるほど大きな変更点がiPhone XSやiPhone XRにはあります。
それはiPhone XからTouch IDがなくなっているということです。
Touch IDがなくなることで指紋認証を行えなくなり、その代わり顔認証によるFace IDを使うことになります。
「指紋認証でも顔認証でもどっちでも良い」と思う人も多いかもしれませんが、この変化は受け入れられない人にとって致命的になる可能性を秘めています。
というのも、iPhone Xを買ったユーザーの中にはFace IDで認証を解除することに慣れなかったり、使用シーンが合わずにわざわざ売却し、iPhone 8を買いなおす人がいたほどです。
Face IDがTouch IDと比べて優れていること、劣っていることを書き出してみました。
Face IDのメリット
顔認証のFace IDには指紋認証のTouch IDにはないメリットがあります。
- 手袋をしていてもロックが解除される
- 手荒れをしていたり、手が濡れていてもロックが解除される
- 「ホームボタンを押して解除」という動作がなくなる
Face IDのデメリット
一方、Face IDはTouch IDと比べて劣るところもあります。
- 顔を画面の正面に持ってこないと解除されない。
→テーブルの上にiPhoneを置いたままロックを解除することはできない - マスクをしているとロックは解除されない。
→メガネや帽子をしていてもロックは解除されます - 女性の場合、化粧をした顔を登録すると化粧をとったときにロックが解除されないことがある
- iPhoneを横向きにしたり、上下逆さまにしていると解除されない
- 寝転がっていると解除されないことがある
※手の長さや寝転がり方にもよります
最悪「売却」を覚悟した購入が必要!?
スポンサーリンク
マスクをする人や、化粧でスッピンと相当顔が変わってしまう人はFaceIDが使えなくなる可能性があります。
また使用シーンによってはFace IDよりもTouch IDのほうが利便性を感じることが多いかもしれません。
もしその辺を危惧される場合は、iPhone XSやiPhone XRを購入したあともそれまで使っていたiPhoneの売却は少しのあいだ思いとどまりましょう。
「やっぱりFace IDダメだ」となったときに、そのまま我慢して使うこともできますが最悪「売却」することも可能です。古い機種を手放さなければ、前の機種に戻ることもできます。