ここ数年、InoreaderというRSSリーダーを使っています。
普段、InoreaderはMacやiPhone、iPadなどさまざまな環境で閲覧していますが、今までiPhoneを使ってInoreaderにRSSフィードを追加したことがありませんでした。
そこでいざiPhoneでRSSフィードを追加してみようとしたところ、少しわかりにくかったので、記事としてまとめて見ることにしました。
RSSフィードをInoreaderに追加する方法
スポンサーリンク
では、さっそくiPhoneを使ってInoreaderにRSSフィードを追加して行きます。
- を開く
- 画面左上の をタップ
- サイドメニューが出てくるので、
をタップ - 画面右上のアイコンをタップ
あらかじめURLがコピーされていると自動的にペーストされます。
にURLを入力。- をタップ
以上で、RSSフィードをInoreaderに追加することができました。
このまま閲覧することもできますが、フォルダに入れて管理したい場合は以下の操作を合わせて行いましょう。
追加したRSSフィードをフォルダ管理する
スポンサーリンク
続いて登録したRSSフィードをフォルダに入れて管理する方法です。
- 登録したフィードを表示させる
- 画面右上の をタップ
- 一番下にある をタップ
- をタップ
- 好きなフォルダを選ぶ
以上で登録したRSSフィードを任意のフォルダに入れることができます。