【iPhone・iPad】動画から音声だけを消す方法

スポンサーリンク

動画をSNSに載せたり、誰かと共有するときに音声を消したいと思うことありませんか?特に外出先で撮った動画で「映像はキレイなのに後ろで要らない音がする」なんてことよくある話です。

そんなとき音声だけを消してSNSに載せたり、友人や家族にシェアしてみてはいかがでしょうか。

「写真」アプリを使えば音声を消すのは5秒もあればできてしまいます。

iPhone・iPadで動画から音声だけを消す方法

iPhone・iPadで動画から音声だけを消すのはとても簡単です。

というのも「写真」アプリを使えば写真の編集をするのと同じか、それよりも簡単に音声をオフにすることができます。

  1. 音声をオフにしたい動画を「写真」アプリで開く
  2. 画面右上のを編集をタップ
  3. 画面左上のスピーカーをタップ
  4. 画面右下のををタップ

音声がオフの場合、動画を開いた画面下にあるスピーカーアイコンがグレーアウト(灰色でタップできない状態)しています。もグレーアウトしていない場合は、もう一度操作をやり直してみましょう。

アプリを使って動画を消音化することもできます

スポンサーリンク

今回紹介した方法は「写真」アプリを使って、誰でも特別なアプリを入れずに動画を消音化する方法を紹介しました。

もし動画を編集する際に素材として使用する動画の音を消したい場合は、動画編集アプリを使って音を消した方が簡単&いろいろ活用しやすいかもしれません。

ここでは詳しい方法は紹介しませんが、例えばiMovieやPremiere Rush、LumaFusionの場合、音と映像を分割して映像だけを使ったり、音を無音にせずにボリューム(音量)を下げて使うこともできます。