スポンサーリンク
この記事ではiPhoneやiPadのSafariの検索エンジンをGoogle以外のものに変える方法を紹介します。
iPhoneやiPadのインターネットブラウザ「Safari」
皆さんはSafariで検索をする時、どの検索エンジンを使っていますか?
今まで何も設定を変えていない人はきっとGoogleを使っているはずです。
でも、実はGoogle以外にもYahoo!やBingなどといった別の検索エンジンを使うこともできるんです。
ちなみに検索エンジンではなくブラウザを変えたい方はこちらの記事をご覧ください。
目次
Safariで検索エンジンをGoogleからYahoo!やBingに変える方法
Safariの検索エンジンを変えるには以下のように操作します。

- 設定を開く
- 少し下にスクロールしてSafariをタップ
- 検索エンジンをタップ
- 好きな検索エンジンをタップ
これで検索エンジンが変更されます。
それぞれの検索エンジンの見え方の違い
スポンサーリンク
試しにbing、Yahoo!、DuckDuckGo、Ecosiaの4つの検索エンジンで「アップル」を検索してみました。


Google検索と少しずつ違います。どれがいいというのは好み、検索の使い方や求めるものが違うので一概に決めることができませんが、それぞれ違いがあって面白いですね。
僕は今回、他の検索エンジンを試しましたが、僕はGmail、GoogleカレンダーなどGoogleのサービスにドップリ依存しているので、結局いろいろ使ってみて、結局Googleに戻しました。