【故障の原因に】iPhone・iPadが熱いときにやってはいけないこと

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

スポンサーリンク

iPhoneをポケットやカバンから取り出したら、ものすごく熱くなってた。iPadでずっとをしてたら背面がすごく熱くなった。

きっとそんな経験を多くの人がしているのではないでしょうか。
特に夏場は気温が高いこともあってiPhone・iPadの放熱が少ないため、熱くなりがちです。

iPhoneやiPadが熱くなっている時、皆さんはどうしていますか?
実は間違った冷まし方・冷やし方をすると、iPhone・iPadの故障の原因になるんです。

目次

壊れる原因に!iPhone・iPadが熱いときにやてはいけないこと

手元に熱々のiPhoneやiPadがあったら、あなたはどうしますか?
そのまま使い続ける?放っておく?冷蔵庫に入れて一気に冷やす?いろいろあります。

もし「熱くなったら一気に冷やす」と答えた方は要注意です。冷やし方によってはiPhoneやiPadが壊れる原因を作ってしまうかもしれません。

絶対に急激に冷やしてはいけない

熱いiPhoneやiPadにやってはいけないこと。
それは「急激に冷やすこと」です。まさか水をジャーっとかけて冷やす人はいなくても、冷蔵庫や冷凍庫に入れてみたり、保冷剤のようなものをあてて冷やそうする人はいるかもしれません。

無理矢理、急激に冷やそうとしてはいけません。絶対にやってはいけません。

スポンサーリンク

どうして急激に冷やしてはいけないのか。
それは急激に冷やすことでiPhone・iPad本体の中の空気が急激に冷やされ結露してしまう可能性があるからです。

結露=水が発生するということです。つまり精密機器であるiPhone・iPadの内部に水が入ったらどうなるか。。。わかりますよね。

熱々のiPhone・iPadは徐々に冷やすのが鉄則

では、熱々になってしまったiPhone・iPadをどうやって冷ますのが良いのでしょうか。

アプリを終了させる。特にゲーム

発熱の原因はいろいろありますが、そのうちの1つがiPhone・iPadに大きな負荷がかかる作業をさせることです。特にゲームは性能が求められるので熱を発しやすいです。

なので、ゲームを始めとしたアプリの使用を止めて、ホーム画面を表示させておきましょう。

日当たりの良い場所は避け日陰で風通しの良い場所へ

窓辺にiPhoneを置きっぱなしにして、「高温注意」というエラーメッセージとともにiPhoneが止まってしまったことが何度かあります。

スポンサーリンク

日差しが強い日は窓辺にiPhone・iPadを置かず、日影で風通しが良い場所に置いておきましょう。いったん熱くなってしまった場合も日影で風通しの良い場所に置いておくことをお勧めします。

機内モードをオンに。モバイル通信やWi-Fiもオフに

通信が多いアプリも発熱の原因となります。できればiPhoneを機内モードにして、モバイル通信やWi-Fiもオフにするようにしましょう。

ただ通信を完全に切れない人もいると思うので、通信をオフにするのは「絶対」ではありません。

充電中の場合はいったん充電を止める

充電中は発熱します。特に夏の暑い日は気温が熱いので発熱しやすくなります。

もしある程度iPhone・iPadの充電が急ぎではない(電池の残量がある程度ある状態)場合は、、いったん充電を止めてiPhone・iPadをクールダウンさせましょう。

ケースに入れていたらケースを取る

iPhone・iPadのケース・カバーは耐衝撃や傷防止という意味では優れていますが、放熱の観点から見ると熱がこもりやすくなっています。特にiPhoneのウォレットタイプのケースは熱がこもりがちなので注意が必要です。

スポンサーリンク

なので、iPhone・iPadのケースを外してあげるのも効率的に冷ます手段といえます。

頻繁に発熱する!?そんなときはAppleに相談を

iPhone・iPadの発熱。どこまでが正常で、どこまでが故障を疑えば良いのかわかりにくいかもしれません。

ゲームをしていて熱くなったり、直射日光が当たって熱くなるのは普通です。

また充電中に必ず熱くなる場合は、充電ケーブルや充電器の故障も考えられますので、ケーブルや充電器を別のものに変えてみるのも1つの解決策です。

何もしていない、例えば直射日光が当たらない机の上に置きっぱなしにしているのに頻繁に発熱する場合は、Appleに相談してもいいかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Apple製品をはじめとしたガジェットの使い方やレビューを書いています。レビュー依頼は問い合わせから。
Apple製品ほかガジェットが好き。40代2児の父。2014年からブログ運営を仕事にしてます。

目次