macOS(旧 Mac OS)は昔からソフトウェア・アップデートをApp Storeを使って行っていました。
ところがmacOS Mojave 10.14からそのアップデート方法が変わり、どこからアップデートしたらいいのか戸惑う人が多いようです。
そこでこの記事ではmacOSをアップデートする方法を紹介します。
macOSのアップデートはどこに消えた?
スポンサーリンク
macOS High Sieera 10.13.6のアップデートはApp Storeを使って行っていました。
つまりmacOSのアップデートも他のアプリのアップデートも並列に表示されていたわけです。
ところがmacOS Mojave 10.14から場所が変わってしまったため、App Storeのどこを探してもmacOSのアップデートは出てきません。
というのも、macOSのアップデートはシステム環境設定の中に移ったからです。
やり方は以下の通りです。
- Macの画面の左上の をタップ
- をタップ
- をタップ
- をタップ
以上でmacOS Mojaveをアップデートすることができます。
自動的にmacの状態を保つにチェックを付ければアップデートは自動で行ってくれますが、手動で行いたい方はやり方を頭の片隅にでも置いておきましょう。