iPhoneやiPadを使う上で当たり前のように使っているiCloudですが、iCloudをサインアウトしたらiPhoneやiPadは使えなくなってしまうのでしょうか。
それとも使えなくなる機能はあるものの、引き続きiPhoneやiPadを使うことはできるのでしょうか。
iCloudからサインアウトする方法
スポンサーリンク
まずはiCloudからサインアウトする方法は以下の通りです。
- を開く
- 画面上のApple IDのプロフィールが書かれているエリアをタップ
- 画面下にスクロールして をタップ
- を入力して、 をタップ
- iPhone・iPadに残すデータを選ぶ
- 画面右上の をタップ
- と出るので、 をタップ
という順番でクリックします。
iCloudからサインアウトしても使える機能
スポンサーリンク
iCloudからサインアウトしても意外と使える機能から紹介します。
iCloudからサインアウトするとApp Storeやメッセージ、FaceTimeは自動的に一緒にサインアウトされます。
ところがApp StoreやFaceTimeなどを個別に設定することでiCloudはオフのままでも使い続けることができます。
メッセージやFaceTImeは電話番号で他の人とやり取りができます。
iCloudからサインアウトすると使えなくなる機能
続いてiCloudからサインアウトすると使えなくなる機能です。
- Apple Pay
個人的に予想外だったのがApple Payです。セキュリティー上iCloudがオンになっていないとダメなのでしょうか。
それ以外にもたくさんの機能、特にファイル共有や他の端末とデータ共有している機能が使えなくなります。
- 友達を探す
- iPhoneを探す / iPadを探す
- Game Center
- ホームApp
- Siriショートカット
- ボイスメモ
- 共有アルバム
- 共有しているメモ
- 共有しているPages、Keynote、Numbersの書類
- 連絡先、カレンダー、リマインダー、ブックマーク、Safariのタブの最新情報
- Handoff、ユニバーサルクリップボード、Apple Watchで自動ロック解除などの連携機能
その他に「iCloud」と付く機能は軒並み使えなくなります。
- iCloudバックアップ
- iCloud Drive
- iCloudキーチェーン
- iCloudメール
- iCloud写真
- iCloudにメッセージを保管
- iCloudを利用するアプリのデータ
普段生活をしていく中で、あえてiCloudからサインアウトしてiPhoneやiPadを使い続ける機械がないかもしれません。ただ頭の片隅に入れておいたも良さそうなので紹介知ることにしました。
情報元:Apple Support