スポンサーリンク
2021年6月1日からGoogleフォトは有料化に移行します。
この発表がされてから僕は毎日のようにGoogleフォトを有料化するか、それともiCloudのデータ容量を増やしてiCloudに写真を全て移行するか迷ってきました。実際、一度iCloudの容量を2TBに追加して運用を試みましたが断念しました。
この記事ではいろいろ迷った結果、Googleフォトを引き続き使って必要に応じてGoogleに課金することに決めた理由を書いていきます。
Googleフォトが有料化の概要
冒頭でも触れた通り、Googleは2021年6月からGoogleフォトを含むGoogleのストレージサービスを有料化します。
これによって2021年6月以降は無料でアップロードできるデータは15GBが上限で、それ以上アップロードしたい場合は有料となります。ただしユーザーによっては15GB以上ある人もいます。
ちなみに2021年5月中にアップロードした写真や動画は容量制限にカウントされません。
つまりアップロードしたい写真がある場合は早めにアップロードしておく方が得ということです。
上限に達した場合は下記の追加料金を払う必要があります。
- 100GB:250円/月
- 200GB:380円/月
- 2TB:1,300円/月
- 10TB:13,000円/月
- 20TB:26,000円/月
- 30TB:39,000円/月
スポンサーリンク
ちなみに1年分をまとめて払うと2ヶ月お得になります。例えば2TBの場合、毎月払うと年間で15,600円のところ、まとめて払うと13,000円です。
Googleフォトを引き続き続けると決めた理由
では、どうしてiCloudに移行しないで、Googleフォトを引き続き続けようと思ったのか。その理由を書いていきます。
Googleフォトは移行作業がないから
当たり前と言えば当たり前なのですが、Googleフォトはこれまでも使ってきたサービスなので、移行作業がありません。
僕はGoogle試しにGoogleフォトをやめることを想定して、iCloud上にGoogleフォトと同じ環境を作るべく、すべての写真と動画をアップロードすることにしました。もちろんそのために2TBの容量を追加しました。
まずは試しに写真アプリに入っている220GBの写真や動画をiCloudにアップロードしました。
ちなみにそれ以外にもLightroomに350GBの写真や動画があります。つまり全体で570GBの写真と動画があるということです。
220GBの写真や動画をすべてアップロードするのに結構時間がかかりました。
詳細はこのあと書きますが、いろいろな処理で何日も時間を費やすことになりました。
しかもアップロードしたのは570GBのうちの220GB。まだ350GB残っています。それで終わったわけではありません。
スポンサーリンク
全体の1/3弱しかアップロードしていないのに膨大な時間を考えたことが移行作業を進めるべきか、それともGoogleを引き続き使うのか考える大きな理由になりました。
Googleフォトはクラウドで処理してくれる
今回、iCloudに写真をアップロードするとき、僕は意図せず「Macストレージを最適化」を選んでしまいました。
「Macストレージの最適化」と言うのは、Mac上のデータサイズを小さくすることでストレージの容量をセーブする機能です。その代わりオリジナルの写真や動画はiCloudにアップして、Macには低解像度のものを保存することでデータサイズを小さくします。
この設定をオンにするとMacは写真をアップロード→低解像度の写真を作成→オリジナルを削除→と言う作業を行います。
僕の場合、17000枚の写真と動画があったので、その作業をMacは17000回行う事になりました。
その結果、2日以上MacのCPUはフル回転で最適化作業を行いました。IntelのCPUを搭載したMacBook Proのファンはずっと回り続け、キーボードは熱くなり、全体の処理速度が遅くなるので仕事に支障すら出始めました。
のちに「ストレージサイズを最適化」を選んでいたから、CPUがフル回転していると分かって設定をオフに。すると今度は最適化したストレージを元に戻すために、小さくした写真を削除→オリジナルをダウンロードを繰り返し、再びCPUがフル回転になってしまいました。
そしてそれが終わったかと思ったら今度は「人物」などをインデックスするために写真はずっと休まずに作業しています。その間もCPUは高負荷の状態です。
スポンサーリンク
Macストレージの最適化を選んだのは僕のミスなので、それについては文句を言いません。
ただこのことで学んだことがあります。それは
「写真」アプリはローカルで作業をするので、Macのマシンパワーを食う。しかもMacもアプリも起動していなければいけない。
ところがGoogleフォトは一回アップロードしてしまえば、あとは寝ている間もずっとクラウドで、Macに負担をかけずに作業してくれる。
これって最高。
と言うことです。これは意外と大きな違いです。
検索機能が充実しているのはGoogleフォト
GoogleフォトとAppleの写真。どちらも人物や撮影場所、被写体などで検索をすることができます。
ではどちらの機能の方がが優れているか?と言ったら、厳密に比べるのは難しいのですが、一つ一つ作り込まれているのはGoogleフォトだと思います。またGoogleは有料化したのち、機能を追加・強化すると発表しているのでその辺にも期待しています。
あえてGoogleフォトにできずAppleの写真アプリでできることを挙げるとしたら、それは「Liveフォト」を絞り込んで表示させることができることくらいです。
料金的にもGoogleの方が圧倒的に安い
最後に料金的なことも考えてみました。これがAppleのiCloudとGoogleの料金です。
スポンサーリンク
iCloud | ||
50GB | 130円 | — |
100GB | — | 250円 |
200GB | 400円 | 380円 |
2TB | 1,300円 | 1,300円 |
10TB | — | 13,000円 |
Googleは年間料金もあるのですが、ここでは比較に入れません。ちなみにGoogleの年間料金は10ヶ月分払うと1年間使えます。つまり2ヶ月分お得です。
これだけみると一見、GoogleもAppleも料金が同じに見えます。でも、実際に支払う金額を考えると、実はAppleの方が5年で約5倍も支払わなければ行けません。
試算するとわかるGoogleの安さ
どうしてGoogleの方が安いのか。試算してみます。
2021年6月1日からAppleとGoogleに課金して行った時の支払う金額を比較してみましょう。
ちなみに料金を出すときこんな条件で料金を算出しました。
Appleは
- 過去の全ての写真・動画(570GB)をアップロードしたいので2021年6月から「2TB」プランを月額1300円支払う。
Googleは
- これまでの写真を6月1日以前に全てアップロード
- 2021年6月以降は無料枠の15GBを使い切るまでは無料プラン
- 15GB使い切ったら「100GB」プランに変更。月額250円支払う。
- 100GBプランを使い切ったら「200GB」プランに変更。月額380円払う。
- 200GBプランを使い切ったら「2TB」プランに変更。月額1,300円払う
さらに別の要素として
スポンサーリンク
- アップロードは月に2.5GB(半年で15GB)とする
※Googleの試算で僕が15GB使い切るのは9ヶ月といわれたので、それを参考にしました。 - 将来的にアップロードする画像サイズはアップしないと仮定
- 将来的に料金が変わらないと仮定
- Googleの年間割引は話がややこしくなるので無視する
以上の条件のもと、10年先まで料金を割り出しました。
Apple | ||
1年目 | 15,600円 | 1,500円 |
2年目 | 31,200円 | 4,500円 |
3年目 | 46,800円 | 7,500円 |
4年目 | 62,400円 | 11,540年 |
5年目 | 78,000円 | 16,100円 |
10年 | 156,000円 | 76,620円 |
もう10年後はどうなっているか分からないので、考えてもしょうがないとして、ここ3年の料金を考えると結構大きな違いであることがわかります。
注意点:GoogleとAppleの違いを知っておこう
最後にGoogleとAppleの違いを知っておいた方が良いかもしれません。それによってはGoogleではなくAppleにしようと思う方も多いかもしれません。
僕自身このGoogleとAppleの違いを考えるとGoogleに完全移行するのは二の足を踏みます。
プライバシーに対する考え方の違い
1つ目はAppleはプライバシーを非常に意識した企業なので、アップロードした写真をApple側で見たり、「ビックデータ」として何かに利用したりすることはありません。
ところがGoogleは個人の写真1枚1枚を見たりはしませんが、「ビックデータ」としてユーザーの写真や動画を利用します。撮影場所や時間帯、カメラの種類、どんな被写体がどんなものなのか、などなど。
スポンサーリンク
さらに顔認証や被写体の識別などユーザーの協力を得ながら精度を上げています。だからこそGoogleは検索精度が高いのです。
そう言ったことをどう捉えるか、ビックデータとは言えGoogleにデータを渡したくないのか、それともあまり気にしないのか、その辺は「良い悪い」では判断できないことです。
アカウント停止のリスクがあるのはGoogle
Googleはある日突然アカウントを停止(BAN)してくる可能性があります。
中には特に思い当たる節がないのに突然Googleからメールが来て「アカウントを停止します」と言われることも。そうなるとGoogleで管理していたデータはすべて消えるかもしれません。
この場合、Googleフォトに限らずGmailやGoogleカレンダーすべてのデータが消えます。
そう考えると安全なのはGoogleよりもAppleなのは間違いありません。
まとめ:Googleフォトを引き続き使うことに
と言うことであれこれ長々と書いてきましたが、アカウント停止のリスクやプライバシーのこともありますが、Googleフォトを引き続き使うと決めました。
スポンサーリンク
データ移行はこれまで撮りためた写真が多ければ多いほど大変です。
僕の場合、570GBもの写真と動画を全てiCloudにアップするのは時間も手間もかかりすぎると判断しました。
またこれまで撮った写真をiCloudにアップするときにパソコンが重くなりすぎるのは大問題だと感じました。
そして頑張ってアップロードしたとしても、写真や動画を探しやすいのはGoogleフォトでした。
さらに「いくら出費があるか」もGoogleフォトのほうが安いです。
と言うことで僕はGoogleフォトを引き続き続けることにします。皆さんはGoogleフォト有料化に向けて使うサービスを変えますか?ご意見・ご感想をTwitterなどで教えていただけたら嬉しいです。