スポンサーリンク
この記事ではAirTag(エアタグ)をリセット(初期化)する方法を紹介します。
これまで使ってきたAirTagを他人に譲りたいとき、不具合が起きてリセット(初期化)が必要なときにお試しください。
ちなみに他人に譲るためにAirTagをリセットする操作はiPhoneやiPad、Macなどをリセットするよりも面倒です。
AirTagは持ち主がリセットする必要がある
AirTagのリセットについて先に触れておきたいことがあります。
それはAirTagは本来の持ち主のApple IDと紐付けされたるため、持ち主のiPhoneやiPad以外で、リセット(初期化)することはできません。
もしあなたが他人のAirTagを拾って自分のものにしようと思ってもできないということです。
スポンサーリンク
リセットの操作自体は行えますが自分のiPhoneやiPadを使って設定しようとしてもできない仕様になっています。
AirTagをリセットする方法
それではAirTagをリセットする方法を紹介します。
ステップ1:Apple IDとの紐付けを解除する
まず初めに行うのはAirTagとApple IDの紐付けを解除します。
上でも触れましたが、この操作を行わないと他人があなたのAirTagを拾っても、あなたのAirTagをつかうことはできません。

- 探すアプリを開く
- 画面下の持ち物を探すをタップ
- リセットしたいAirTagをタップ
- 画面を一番下にスクロールして持ち物を削除をタップ

- 画面下の削除をタップ
- 確認メニューで再度削除をタップ
以上でApple IDとの紐付けの解除が完了しました。
この操作だけでもAirTagのリセット(初期化)は行えているのですが、Appleのサポートページによると他人にAirTagを譲るときはこの後紹介するリセットも併せて行う必要があるとのことです。
スポンサーリンク
AirTagをリセット・初期化する方法
上記の操作ではApple IDとの紐付けを解除しましたが、次の操作でAirTag自体をリセットします。

- Appleロゴ
がある銀色の面を押しながら反時計回りで回す
- 銀色のカバーを外す
- バッテリーはそのままバッテリーを押す
- AirTagの音が鳴るのを確認する
- あと4回同じことをして最初の音を含めて合計で5回音を鳴らす
これでリセット自体は完了です。あとは外した銀色のカバーを元に戻しましょう。

- AirTag本体の3つの溝と、銀色のカバーの3つの爪の位置を合わせてカバーを付ける
- カバーをAirTagが音を鳴らすまで押し下げる
- カバーを時計回りで回らなくなるまでしっかり回す
これで無事に銀色のカバーを元に戻せました。
ちなみにこの方法でバッテリーの交換もできます。