スポンサーリンク
この記事ではiPhone・iPadの連絡先をパソコンや別のスマホタブレットでも使えるようにエクスポート(書き出す)する方法を紹介します。
エクスポートは難しい操作無し、しかもアプリは無料でダウンロードできますので、気軽に始められます。
連絡先を書き出す方法〜アプリを使った場合〜
iPhone・iPadの連絡先を書き出すには、アプリをダウンロードしなければなりません。
ここでは無料の「連絡先バックアップマネージャ」というアプリを使います。他にもApp Storeで「連絡先 エクスポート」などで検索するといろいろアプリが出てきます。

- 連絡先バックアップマネージャを開く
- Backupをタップ
- バックアップが成功したらOKをタップ
- Shareをタップし、データを別のスマホやタブレット、パソコンに移す
僕は連絡先にほとんどデータを入れていないため参考にならないかもしれませんが、バックアップは一瞬で終わってしまいます。
スポンサーリンク
また書き出したデータは「VcardF形式(.vcf)」なので、住所録アプリなら大抵インポート(読み込む)することが可能です。
連絡先を書き出す方法〜iCloud.comを使った場合〜
iPhoneやiPad本体を使うのではなく、iCloud.comを使ってパソコンやスマホのブラウザからアドレス帳を書き出すことも可能です。
すべての連絡先を一気に書き出したい場合は以下のように操作します。
- MacやPCからiCloud.comへアクセス
- 連絡先をクリック
- 画面左下の歯車をクリック
- すべてを選択をクリック
- 画面左下の歯車をクリック
- vCardを書き出すをクリック
するとvCard形式のファイルがダウンロードされます。
ちなみに連絡先をすべて書き出さずに、特定の連絡先だけ選らんで書き出したい場合は、Shiftキーを押しながら選択してから左下の歯車をクリックし、vCard形式で書き出すことができます。

iCloudでvCard形式のファイルを書き出すときの注意点
iCloud.comでvCard形式のファイルを書き出すときの注意点があります。
それはiPhoneやiPadはGmailのコンタクトなど別のサービスの住所録も同期することができますが、iCloud.comにはそれらのデータは共有されていません。
スポンサーリンク
つまりGoogleのコンタクトリストなど他のサービスのデータをiCloud.com経由で書き出すことはできないと言うことです。
そのためiPhoneの連絡先をすべて書き出したいときは上で紹介したようなアプリを使うことをオススメします。
Amazon 今日の特価はこれ!
本日2月21日のAmazon.co.jpのタイムセール(特価)商品のなかから、特に気になったものを紹介します。
これ以外のタイムセールをご覧になりたい方は「タイムセール|Amazon.co.jp」をご覧ください。
|
コクヨ バッグインバッグ インナーバッグ Bizrack up A6 ネイビー カハ-BR34B |
155件のレビュー | |
終了時間:2019年02月21日 16時59分まで | |
Amazonのページを見る |
※2019年2月21日9時40分時点の価格と在庫です。価格の変更や売り切れの可能性があります。詳細は商品ページをご確認ください。
関連記事+広告
" target="_blank" rel="nofollow">