スポンサーリンク
iPhoneやiPadにメモした画面を見ながら料理をしたり、画面に書かれている内容をノートや手帳に書き写している時など、「画面が消えない(ロックされない)でほしい」時ってありますよね。
30秒とか1分おきに画面をタッチすれば、画面がロックされることはありませんが、料理をしているときにそんな短い間隔で何度もタッチすることはできません。
そんなときのためにiPhone/iPadの画面がすぐに消えないようにする、つまり自動ロックを解除、または自動ロックがかかるまでの時間を延長する方法を紹介します。
iPhone/iPadの画面の自動ロックを解除、または延長する方法
画面が勝手に暗くなるのは、一定時間が経つと勝手に画面が消えてロックされるよう設定されているからです。
工場出荷時(購入時)の設定はiPhoneが1分、iPadは2分に設定されえちます。
スポンサーリンク
もちろんその設定を変えれば、一定時間が経っても暗くならないようにしたり、そもそも画面をロックさせないことも可能です。
では、どうやってやるのか?というと。

- 設定を開く
- 画面表示と明るさをタップ。
- 自動ロックをタップ
- ロックがかかるまでの時間を選ぶ。
セキュリティーを考えると「30秒」とか短めがいいことはわかっていますが、個人的には普段は「2分」に設定していて、料理をする時などは自動ロックを解除しています。
ちなみにロックまでの時間はiPhoneで
- 30秒
- 1分
- 2分
- 3分
- 4分
- 5分
- なし
となっています。
そしてiPadは
- 2分
- 5分
- 10分
- 15分
- なし
と少しだけ長めになっています。
スポンサーリンク
低電力モードのときはロックまでの時間が固定に
もしiPhoneの電池が少なくなったときに「省電力モード」をオンにすると、スクリーンが録するまでの時間が短く設定されます。※iPadに省電力モードはありません。
具体的なロックされるまでの時間は「30秒」です。
iPhoneに限らず、スマホやタブレットは画面がずっと点灯しているのは「バッテリーを非常に食うため、こういった処置が取られているようです。
Amazon 今日の特価はこれ!
本日2月15日のAmazon.co.jpのタイムセール(特価)商品のなかから、特に気になったものを紹介します。
これ以外のタイムセールをご覧になりたい方は「タイムセール|Amazon.co.jp」をご覧ください。
|
ソーラーチャージャー モバイルバッテリー 24000mAh 大容量 折り畳み式 災害時に最適 |
199件のレビュー | |
終了時間:2019年02月15日 22時59分まで | |
Amazonのページを見る |
※2019年2月15日17時20分時点の価格と在庫です。価格の変更や売り切れの可能性があります。詳細は商品ページをご確認ください。
関連記事+広告
