この記事ではAirPods・AirPods Proのファームウェアのバージョンを確認したり、アップデートする方法を紹介します。
AirPodsのファームウェアのアップデートはiOSやmacOSほど頻繁にはありませんが、アップデートを行うことで接続が安定したり、バッテリーの保ち、さらに音質改善、新機能の追加などが期待できます。
AirPods・AirPods Proのファームウェアのバージョンを確認する方法
スポンサーリンク
まず初めにAirPods・AirPods Proのファームウェアのバージョンを確認する方法から紹介します。
AirPods・AirPodsのファームウェアのバージョンを確認する方法は2種類あります。
「Bluetooth」から確認する
一つ目の方法はBluetoothからファームウェアのバージョンを確認する方法です。

- 設定を開く
- Bluetoothをタップ
- AirPodsの右横にあるiをタップ
- ファームウェアのバージョンを確認する
「一般」の「情報」から確認する
2つ目の方法はiPhoneやiPadとAirPodsが接続されている必要があります。接続されていないと確認することができないので、上で紹介した方法で確認する方が簡単です。

- を開く
- をタップ
- をタップ

- 画面一番下にある
※AirPodsが繋がっていないと表示されません をタップ - をチェック
AirPodsのファームウェアをアップデートする方法
スポンサーリンク
続いてAirPods・AirPodsのファームウェアをアップデートする方法です。
AirPods・AirPodsを使っている方で意識してファームウェアをアップデートしたことがある方はいないはずです。
というのも、iOSやiPadOS、macOSのソフトウェア・アップデートと違って、AirPodsのファームウェア・アップデートは黙って静かに自動で行われるからです。手動で行うことができません。
ファームウェアのアップデートは以下の条件が揃ったときに行われるそうです。(情報元:iMore)
- AirPodsがケースに入っている
- AirPodsのケースが充電中である
- AirPodsと繋がったiPhone、またはiPadがAirPodsの近くにある
ただこれもいつ起こるかわかりません。リリースとともに早いタイミングでアップデートされる人もいれば、何時間もアップデートされないこともあります。
もしAirPodsやAirPods Proのファームウェアのアップデートを早く済ませたい人は、意識してAirPodsのケースを充電し、そこにAirPodsを挿し込んでおくようにしましょう。
最新のファームウェアのバージョンは何?
ちなみにAirPodsとAirPods Proのファームフェアのバージョン履歴と最新バージョンは以下の通りです。
以下の情報は2020年09月15日現在のものです。
それぞれの最新バージョン
- AirPods 第1世代:6.8.8
- AirPods 第2世代:3A283
- AirPods Pro:3A283
AirPods 第1世代のバージョン履歴
- 2016年12月13日:3.3.1(発売日)
- 2017年02月01日:3.5.1
- 2017年03月24日:3.7.2
- 2019年03月26日:6.3.2
- 2019年07月11日:6.7.8
- 2019年09月10日:6.8.8
AirPods 第2世代のバージョン履歴
- 2019年03月26日:1A661(発売日)
- 2019年05月14日:1A673
- 2019年08月19日:1A691
- 2019年09月10日:2A364
- 2019年12月16日:2C54
- 2020年03月12日:2D15
- 2020年09月14日:3A283
AirPods Proのバージョン履歴
- 2019年10月29日:2B584(発売日)
- 2019年11月14日:2B488
- 2019年12月16日:2C54
- 2020年05月05日:2D15
- 2020年06月23日:2D27
- 2020年09月14日:3A283
情報元:
- AirPods (1st generation) – The iPhone Wiki
- AirPods (2nd generation) – The iPhone Wiki
- AirPods Pro – The iPhone Wiki