スポンサーリンク
Macのアプリやフォルダ、ファイルのアイコンデータをプレゼンや何かの資料作りで使いたい、その他、ブログの記事を書くときにアイコンデータを使いたい。そんな事ありませんか?
スクリーンショットでは背景を気にしなければならなかったり、そもそもスクリーンショットではアイコンのサイズが小さすぎて使い勝手が悪いです。
実はMacのアプリやフォルダ、アプリのアイコンデータを簡単に取り出す(抜き出す)方法があるので今回はその方法を紹介します。
Macのアプリのアイコンデータを抜き出す簡単な方法
Macのアプリのアイコンデータを抜き出すのはとても簡単です。
- アイコンデータを抜き出したいアプリを選択。
- Command+Cでコピー。または画面上のメニューから編集▶コピー
- プレビューアプリを起動。アプリはアプリケーションフォルダのなかにあります。
- 画面上のメニューからファイル▶クリップボードから新規作成を選択
これでアイコンデータが表示されます。
あとは画像編集アプリでそのデータを使いたい場合は、
スポンサーリンク
- 画面上のメニューから書き出すを選んで適当なファイル形式で保存すし、画像編集アプリで開く、または読み込む
- 画面上のメニューから編集▶すべてを選択を選択し、その後Command+Cもしくはメニューから編集▶コピーを選択し、画像編集アプリでペーストをする
といういずれかの方法を使って、アイコンデータを活用することができます。
ちなみにアイコンデータは
- 1024 × 1024
- 512× 512
- 256× 256
- 128 × 128
などが用意されています。必要に応じてアイコンデータを書き出すようにしましょう。
Amazon 今日の特価はこれ!
本日2月21日のAmazon.co.jpのタイムセール(特価)商品のなかから、特に気になったものを紹介します。
これ以外のタイムセールをご覧になりたい方は「タイムセール|Amazon.co.jp」をご覧ください。
|
コクヨ バッグインバッグ インナーバッグ Bizrack up A6 ネイビー カハ-BR34B |
155件のレビュー | |
終了時間:2019年02月21日 16時59分まで | |
Amazonのページを見る |
※2019年2月21日9時40分時点の価格と在庫です。価格の変更や売り切れの可能性があります。詳細は商品ページをご確認ください。
関連記事+広告
" target="_blank" rel="nofollow">ABOUT ME
