スポンサーリンク
Appleは2022年4月1日、iOS 15.4.1とiPadOS 15.4.1をリリースしました。
この記事ではそれぞれのOSで何がアップデートされたのか、何が改善されたのか?について紹介します。
iOS 15.4.1とiPadOS 15.4.1は何が変わった?
Appleのリリースノートによると、今回リリースされたiOS 15.4.1とiPadOS 15.4.1はiOS・iPadOSともに同じ内容のアップデートとなっています。
- iPadOS 15.4にアップデートしたあと、バッテリーが予想よりも早く消耗する可能性がある問題
- テキストナビゲートまたは通知表示中に点字デバイスが反応しなくなる可能性がある問題
- “Made for iPhone” または “Made for iPad”の補聴器で一部の他社製Appとの接続が解除される可能性がある問題
- セキュリティーアップデート 詳細:Apple Support
つまり今回のアップデートはこれまでiPhone・iPadを使っていて「バッテリーの消耗が前より早い」と感じていた人にとって大きなメリットがあるかもしれません。
その他、リリースノートに記載されないような軽微な改良やバグ修正が行われることもあるので、使っていて不具合があると感じている方はアップデートしてもいいのかもしれません。もちろんそのバグが直っている保証はありませんが。
スポンサーリンク
ソフトウェア・アップデートに関する記事
- ソフトウェア・アップデートをする方法と注意点
- ソフトウェア・アップデートをしないとどうなる?その危険性を知ろう
- ソフトウェア・アップデートはすぐにやって大丈夫?少し待つべき?
- 自動ソフトウェア・アップデートをオフにする・止める方法
- 「アップデートをインストールできません」と表示されたときの3つの対処方法