【レビュー】AirPodsはBluetoothイヤホンのストレスを取り去った神機

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

スポンサーリンク

2016年12月、今から2年も前にリリースされAirPodsはリリースされました。しかも数ヶ月前から「新しいAirPodsが出る」という噂が出ながらも、AirPodsを買ってしまいました。

「AirPodsのレビュー」というと今さら感しかありませんが、そんな「今さら感」を踏まえつつレビューを書いてみたいと思います。

目次

AirPodsのココがスゴい。メリット編

まず始めにAirPodsを使ってみて、ここは良い・ここはスゴいと感じたことから書いてみます。

完全ワイヤレス&軽くて、まさにAir

今までワイヤレスのイヤホンは使ったことがありましたが、左右のイヤホンはケーブルで繋がれたワイヤレスイヤホンだけでした。

ところがAirPodsは左右が繋がっていない完全な左右独立型です。しかも超軽量で1つ4グラムしかありません。4グラムと言えば砂糖小さじ1杯が4グラムです。軽いです。

しかもカナル式ではなく、耳にスッと挿し込むだけなのでカナル式のような圧迫感がなく、耳に付けていることを忘れてしまう、まさに「Air 空気」のような耳にストレスをまったく感じさせないイヤホンです。

複数の端末を切り替えて使うなら神機

スポンサーリンク

従来のBluetooth機器は複数の端末で切り替えながら使うとき、本当に面倒です。毎回ペアリングをしなければなりません。

例えばMacで音楽を聴きながら仕事をしていたけど、気分転換でiPhoneでゲームをしたいとき。従来のBluetoothイヤホンの場合はMac側のBluetooth接続を切ってiPhoneで繋ぎ直すか、もしくはBluetoothイヤホン側からMacとの接続を切って、iPhoneと繋げる必要がありました。

これが本当に面倒でした。

ところがAIrPodsの場合は、Macで音楽を聴いていても、iPhoneのコントロールセンターからAirPodsに繋げば、自動でMacとの接続が解除され、iPhoneと繋がってくれます。

本当に便利です。ストレスフリーです。

「充電」という概念がなくなる

AirPodsはたった4グラムしかない本体にも関わらず、1回の満充電で最大で5時間の再生ができます。

普段の生活のなかで連続で3時間も4時間もイヤホンを着用することがないので、「5時間の連続再生」でまったく問題ありません。

また使い終わると充電ケースに収納するため「充電」を意識することなく使うことができます。

スポンサーリンク

この「ケースで充電」は最近一般的になってきたので、AirPodsの凄さとしては薄れてしまいますが、それでも従来のBluetoothイヤホンのストレスを取り去ってくれることは事実です。

ここがイマイチ。AirPods。デメリット編

次は「ここがイマイチ」というちょっと残念な所です。

遮音性が低い

AirPodsはカナル式(密閉式)ではないので、遮音性が低いです。

この「遮音性が低い」というのは、聞いてる音が外に漏れる、いわゆる「音漏れ」の原因でもありますが、周りの環境音も入ってくるため必然的にボリュームを上げなければ音がちゃんと聞こえないというデメリットでもあります。

例えば通勤中、英会話の勉強をしている人は音声をしっかり聞き取りたいはずです。ところがAirPodsは電車の音が耳に入ってくるため、音声を聞き取りにくいです。その結果、音声を大きくして聞く→音漏れで周りにも聞こえてしまうなんてことが起こります。

これは通勤中だけでなく、騒がしいカフェで使うとき、料理をするときも同じです。換気扇や電子レンジが付いていたり、洗い物の水の音、炒め物の音は意外と大きな音がします。そのなかでAirPodsを付けていると、音声はかなり聞き取りにくいです。

ボリュームが大きいということは結果的に耳にはよくないので、遮音性が低いというのは微妙です。

スポンサーリンク

ちなみに遮音性を高めるグッズがAmazonなどで販売されていますが、それらを着用すると充電できなくなってしまうので、取り外しの手間を考えると個人的には「無し」だと思っています。

ただ逆を言えば、周りの音が聞こえるのは危険回避に繋がったり、周りの声に反応できるという意味でもあるので、「遮音性の低さ」は用途次第ではデメリットではなく、メリットとも言えなくはありません。

物理ボタンがなく音量調節をしにくい

AirPodsには物理ボタンがありません。

本体をダブルタップすることで「次の曲」「前の曲」「再生・ストップ」「SIriの起動」ができますが、音量調節ができません。

音量調節はSiriで行うか、iPhone・iPadの本体で行う、またはApple Watchで行います。これがけっこう不便です。

ダブルタップ操作が限定的

上でも触れましたが、AirPodsには物理ボタンがありません。
そのため操作をダブルタップで行うのですが、そのダブルタップの操作が限定的です。

例えばYoutubeを見ているときに、ダブルタップで「再生・停止」を行っても、Youtubeは対応していないので「ミュージック」アプリが起動して音楽が流れ始めます。

スポンサーリンク

そのためダブルタップの操作はほとんど行っていません。

防水機能はない

AirPodsは、付けているのを忘れてしまう、まるで空気のようなイヤホンなのですが、防水性はありません。

なので付けたままシャワーとか、使用中の突然の大雨などには注意が必要です。

デザインはやっぱり「耳からうどん」

発売同時、その先進的な機能と同時に、独特なデザインから「耳からうどん」と揶揄されたAirPods。発売から2年も経って、使っている人は増えたものの、やっぱり「耳からうどん」感は抜けません。

これは今でこそ大きなデメリットではありませんが、やっぱり客観的に見るとあまりカッコ良いものではありません。

その他、気になる点をレビュー

最後にメリットでもデメリットでもないかもしれないけど、気になったことをまとめてみました

スポンサーリンク

音質は万人受け

AirPodsの音質は「良くもなく悪くもなく」です。
低音・高音のバランスがよく、音質的には万人受けという感じです。

「低音が聞いてる方が好き」という人には少し物足りないかもしれません。ただカナル式ではないイヤホンに低音を期待するのもお門違いな気もしますけどね。

落としやすい?

僕は今のところ落としたことはありませんが、取り扱いはけっこう気を使います。

耳に付けているときの取り扱いはもちろん注意するんですけど、それよりもこの小ささなのでケースの出し入れで落としそうになることが多いです。

通勤中、電車の乗り降りの直前や、満員電車の中での出し入れは避けた方が良さそうです。落としたら拾えなくなります。

接続距離もまったく問題ない

AirPodsの「接続距離は100メートル」とAppleの公式サイトには書かれています。

スポンサーリンク

ただ「100メートル」という通信距離はAirPodsとiPhone・iPadなどの端末のあいだに何の障害物もない状態の話です。

なので、実際のところはもっと短いです。ただしあいだの障害物がコンクリートなのか、木造なのか、壁ではなくドアなのか?などによって大きく左右されます。

そのため広いオフィスでも端と端で問題なく聞けたり、iPhoneで音楽をかけた状態でトイレに行って、洗面所とトイレのドアを閉めると聞こえない可能性もあります。

ただ実際のところ、そんなに離れる必要はないと思うので接続距離が大きな問題になることはあまりありません。

まとめ:こんな人にAirPodsはオススメ

最後に今回の話をまとめると、こんな人にAirPodsはオススメです。

  • 家事をしながら音楽や音声コンテンツを楽しみたい人
  • 複数の端末を頻繁に切り替えて使いたい人
  • イヤホンのコードにイライラする人
  • ワイヤレスイヤホンを使っていて充電をするのが面倒な人
  • イヤホンに遮音性を求めない人

もちろんこれらすべてが当てはまる必要はありません。ただこの中でいくつか当てはまる人は購入して損はありません!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Apple製品をはじめとしたガジェットの使い方やレビューを書いています。レビュー依頼は問い合わせから。
Apple製品ほかガジェットが好き。40代2児の父。2014年からブログ運営を仕事にしてます。

目次