スポンサーリンク
この記事ではiPhoneやiPadに接続したマウスやトラックパッドのカーソル(ポインタ)の移動速度、スクロール速度を調節する方法を紹介します。
カーソル(ポインタ)が思ったより遅すぎたり、逆に早すぎるのはたまに使う程度なら気にならないかもしれませんが、毎日使う必要があると意外とストレスフルなものです。
作業効率が落ちたり、早すぎる場合は操作ミスも発生するので自分の好みに合った速度に変えてあげましょう。
iPhone・iPadのマウスカーソル(ポインタ)の速度を変える方法
まず初めにマウスやトラックパッドを動かした時のカーソルの軌跡の速さを調節する方法です。
- iPhone・iPadにマウスやトラックパッドを接続する
- 設定を開く
- 一般をタップ
- 少し下にスクロールしてトラックパッドとマウスをタップ(補足あり)
- 軌跡の速さで速度を変える
軌跡の速さは個人的な好みなのですが、亀側から数えて5から6くらいがちょうど良く感じました。僕は最高速は持て余しましたが、中には「最初戸惑うけど、最速がベスト」という人もいます。
それとトラックパッドとマウスというメニューはマウスやトラックパッドが接続された状態しか表示されないので、設定を変えたい時はマウスやトラックパッドをiPadに接続してから設定を変えるようにしましょう。
「トラックパッドとマウス」が表示されないときは
スポンサーリンク
iPadにマウスが繋がっていないと、トラックパッドとマウスは表示されません。
もし「トラックパッドとマウス」を見つけられないときは、iPadがマウスを認識していない可能性があります。
一度マウスやトラックパッドの電源を切って、もう一度オンにして再接続してから設定を試してみてください。
移動速度が変わらないときの対処方法
もし上記の設定で速度を変えてもマウスやトラックパッドの移動速度が変わらない場合は「AssistiveTouch」がオンになっているかもしれません。
iPhone・iPadに接続したマウスのボタン設定を行っていると「AssitiveTouch」はオンになっています。
設定の確認方法は以下のとおりです。
- iPhone・iPadにマウスやトラックパッドを繋げる
- 設定を開く
- アクセシビリティをタップ
- タッチをタップ
- AssistiveTouchをタップ
- AssistiveTouchがオンかオフか確認する
もし引き続きAssistiveTouchを使いたい場合は、AssistiveTouchの画面下の方に「軌跡の感度」という設定があるので適当な設定に変えてあげましょう。
スポンサーリンク
もうAssistiveTouchを使っていない場合は、AssistiveTouchをオフに切り替えても良いのかもしれません。
基本的にAssistiveTouchがオンになっているときは、AssistiveTouchのマウスのスピードが優先されるので注意が必要です。
iPhone・iPadでスクロールの速さを調節する方法
続いてマウスやトラックパッドでスクロールした時の速さを調節する方法です。
スクロール時の速さはカーソルの移動速度と違う場所から設定を行います。
- iPhone・iPadにマウスやトラックパッドを繋げる
- 設定を開く
- 下にスクロールしてアクセシビリティをタップ
- 下にスクロールしてポインタコントロールをタップ
- スクロールの速さを調節
ポインタコントロールはマウスやトラックパッドが接続された状態のみ表示されます。表示されていなくても焦らずマウスやトラックパッドを接続してあげましょう。
スクロールの速さはマウスやトラックパッドの軌跡の速度と違って最速でも快適に使うことができました。ただこの辺は好みなので色々試してみましょう。
「マウス・トラックパッド」の関連記事
スポンサーリンク
iPhoneとiPadのマウスについての関連記事はこちらです。
- マウスやトラックパッドのスクロール方向を反対にする方法
- マウスカーソルの移動やスクロールの速さを調節する方法
- マウスのボタンにアクションを割り当てる方法
- マウスカーソル・ポインタを見やすくする方法
- マウスカーソル(ポインタ)の大きさを変える方法
- マウスのカーソルを自動的に消えないようにする方法