AirDropは友人や家族間でファイルや写真をやり取りするのに非常に便利です。
ところがその反面、電車の中などで知らない人から不快な画像などを送りつける人がいるなどの理由で「普段はオフにしておきたい」という人もいます。
そこでこの記事ではAirDropのオン・オフを切り替える方法を紹介します。
オフにしないで不快な画像などを送られないようにする方法もあります。
AirDropをオフにする方法
スポンサーリンク
iPhoneやiPadのAirDropをオフにする方法は主に2通りあります。
コントロールセンターから切り替える方法
まずコントロールセンターからAirDropをオン・オフする方法です。
- を表示
- Wi-FiやBluetoothがあるエリアを3Dタッチ、もしくは長押しする
- をタップ
- オフにするときは をタップ。オンにするときは 、もしくは をタップ
設定から切り替える方法
続いて設定からAirDropのオンとオフを切り替える方法です。
- を開く
- をタップ
- をタップ
- オフにするときは をタップ。オンにするときは 、もしくは をタップ