レビュー:iOS 15を10日ほどガッツリ使って感じた進化のポイント

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

スポンサーリンク

この記事では2021年9月21日にリリースされたiOS 15をしばらく使ってみた感想をまとめて紹介します。

僕はこのiOS 15の正式版がリリースされるしばらく前からiOS 15とiPadOS 15のパブリックベータ版(開発途中版)を使ってきました。

やっとiOS 15がリリースされて情報が解禁になったので、10日ほどガッツリ使って感じたことを記事としてまとめていきます。

ちなみに同日にリリースされたiPadOS 15のレビューは別の記事で行っていますので、興味がある方はそちらの記事もご覧ください。

目次

iOS 15の全体的な印象は「地味」

個別の機能について触れる前にiOS 15をしばらく使って感じた全体的な印象について触れておきます。

全体として今回のiOS 15のアップデートは地味です。

前回のiOS 14がウィジェットをホーム画面に置けるようになったり、ホーム画面にアプリを置かなくても良くなったり、Appライブラリが搭載されたり見た目の変化が大きかったので、余計今回は地味に感じます。

その分、一つ一つの機能が細かいところで見直されているので、「より使いやすく」「よりかゆいところに手が届く」アップデートとも言えます。

スポンサーリンク

今回はiPhoneのOS「iOS」よりもiPadのOS「iPadOS」が大幅に進化していますので、iPadを使っている方はiPadをアップデートすると面白いかもしれません。

iOS 15の目立った新機能・アップデートされた機能

集中モードは便利かも。でも設定が面倒くさい

iOS 15から集中モードという機能が搭載されました。

集中モードはそのモードをオンにしたときにコンタクトできる人や通知できるアプリ、ホーム画面に置くアプリやロック画面のカスタマイズなどを設定できます。

ちなみに集中モードは「おやすみモード」の発展版と考えるとわかりやすいかもしれません。今まで「睡眠中の通知や着信」を制限していましたが、「集中モード」は睡眠時間だけでなく、さらに通知以外にも表示するアプリなども制限できるようになっています。

例えば「外出中によく使うアプリだけホーム画面に表示」「勉強中は勉強系のアプリだけ表示して、通知はオフ」といった設定にすることができます。

他にも使い方次第で生産性があがったり、余計な誘惑から解き放たれるかもしれません。

ところが実際に使おうとすると、1つ1つの設定にけっこう手間がかかるのでけっこう面倒くさいです。この辺は今後のアップデートで改善して欲しいです。

スポンサーリンク

今後iOS 15やiPadOS 15を入れる人が増えて、活用方法の記事が増えるを期待します。

Safariが刷新。慣れたら使いやすい

今回iOS 15、iPadOS 15、そしてmacOS MontereyでSafariが大幅にアップデートされました。

アドレスバー・検索バーが画面の下に

iOS 15の場合、検索バーでありURLを入力するバーが画面の下に来ました。ちなみにiPadやMacはこれまで通り画面の上にあります。

このアドレスバーが下に下がったことで検索時やURLを入力するとき、指を画面の一番上に伸ばさなくてもよくなりました。

最初は慣れでついつい指や目が画面の一番上に行ってしまい「使いにくいかも」と思うかもしれません。ところが少しすると慣れてきて使いやすくなりました。

このアップデートは賛否が分かれそうです。

もしアドレスバー・検索バーをこれまで通り画面の上に表示させたい場合は「設定」で変えることができます。

  1. 設定を開く
  2. 下にスクロールしてSafariをタップ
  3. 画面下の方にあるタブバーシングルタブに変更する

スポンサーリンク

以上の操作で見慣れたアドレスバー・検索バーが上に表示されたSafariに戻すことができます。

ウィンドウ上部の色がページごとに変わるように

iPhoneの場合はWi-Fiやバッテリーのアイコンがあるエリア、Macの場合はアドレスバーとタブが表示中のウェブサイトで使われている色に合わせて変わるようになりました。

例えばこのブログ「りんごの使い方」の場合、濃い赤に変わります。他にもAppleの場合はグレーに。

ブラウザの色味がページごとに変わるのは面白いのですが、好みが分かれるかもしれません。もし色を変えたくないときはオフにすることもできます。

タブをまとめた「タブグループ」

「タブグループ」というタブをグループ化して、iCloud経由で別のiPhoneやiPad、Macとタブを同期できる機能が搭載されました。

仕事や何か取り込んでいるプロジェクトで使うページのタブばかりを集めることができます。

「タブグループ」は新機能のような扱いですが、使ってみると結局のところ「ウィンドウ」の発展版という印象です。その証拠に「ウィンドウ」という表記がなくなりました。

ただ僕の場合、他の端末とタブを共有しながら使うことがあまりなく、またいろいろウィンドウを分けることがないので、「タブグループ」は使いどころがわかりにくい印象でした。

その他にも改善点・変更点がいろいろ

その他にも表示しているページを下に引っ張ると更新されたり、アドレスバーを左右にスワイプすることでタブを切り替えられたり、タブの一覧表示がこれまでのものからグリッド教示になって地味に使いやすくなっています。

スポンサーリンク

「通知」の要約はかなり使える

これまで通知は通知する場所を「ロック画面」「通知センター」「バナー」で選ぶことができましたが、基本的にリアルタイムで通知されました。

それがiOS 15・iPadOS 15から「リアルタイムで通知」と「1日に数回まとめて通知」も選ぶことができるようになりました。

これによって

  • リアルタイムで通知して欲しいアプリ
  • 通知が来ないのは困るけど1日に1回とか2回だけ通知してくれれば良いアプリ
  • 通知がなくても良いアプリ

の3つに分けることができるようになります。

リアルタイムで通知して欲しいアプリはメッセージアプリやToDoアプリなどが挙げられます。

1日に1回か2回だけまとめて通知してくれれば良いアプリはかなり多いです。個人的にはリアルタイムで通知を受けたいアプリ以外は1日に1回か2回通知がくれば十分です。

「通知の要約」は1日に2回(設定で変更可)、朝と夕方に通知をまとめて配信してくれます。「通知の要約」があることで日中余計な通知を見なくて済み、なおかつ必要な通知は見逃しません。これはかなり画期的でお気に入りの機能です。

スポンサーリンク

リマインダーとメモにタグ機能が追加

リマインダーとメモにタグ機能が追加されました。

「タグ」は人によってまったく使わない人がいますが、個人的にはフォルダで分類するよりタグで分類する方が好きなので大歓迎です。

これまでのフォルダだけの管理から、フォルダとタグで管理出来るようになったのは、これまで以上にリマインダーやノートを管理しやすくなって好印象です。

バックグラウンドサウンドが地味に良い

iOS 15・iPadOS 15に新機能として「ザーー」というノイズや雨の音などをバックグラウンドの音として流す機能が追加されました。

自宅や職場、外出中にイヤホンやヘッドフォンを通じて聞くことで周りの音を遮断することができます。

「バックグラウンドサウンド」の流し方は以下の操作なのですが、正直再生するまでのステップが多いです。

  1. 設定を開く
  2. 下にスクロールしてアクセシビリティをタップ
  3. 下にスクロールしてオーディオ/ビジュアルをタップ
  4. バックグラウンドサウンドをタップ
  5. バックグラウンドサウンドをオンに

スポンサーリンク

頻繁にバックグラウンドサウンドを使いたい場合は「ショートカット」を使うと簡単にオン・オフすることができます。

FaceTimeが使えるツールにアップデート

新型コロナウイルスの影響でテレビ電話を使って仕事場の同僚や友だち、家族と話をする機会が増えましたが、FaceTImeはZoomと比べてかなり出遅れてしまった感じがします。

今回のアップデートでFaceTimeは数々のアップデートが入り、かなり使える音声通話アプリになりました。

  • WindowsやAndroidなどのブラウザでもFaceTimeを使えるように
  • 背景をぼかしたポートレートモード
  • 背景の騒音を識別して遮断し音声を鮮明に
  • 会話中に聞こえるすべての音を拾うモードを搭載。音楽レッスンや英会話教室などに最適

正直なところFaceTimeの新機能は試せていませんが、注目できる機能なのでここで触れておくことにしました。

Siriがオフラインに対応&反応が早くなる

これまで必ずオンラインに繋がっている必要があったSiriが、一部の音声処理をオフラインで行えるようになりました。

これによってモバイル通信やWi-Fiがない環境でもSiriが使えるだけでなく、Siriの音声操作をiPhoneやiPadの中で行っているため、反応速度が圧倒的に早くなりました。

スポンサーリンク

写真や動画のExif情報を閲覧・編集可能に

iOS 15・iPadOS 15から「写真」アプリで写真や動画の撮影日時や位置情報の閲覧や編集、さらにカメラのF値やISO、露出、シャッタースピードなどの情報を見ることが出来るようになりました。

こういったExif情報は普段気にしない人もいるので万人受けの便利な機能ではありませんが、カメラに詳しくこだわりがある人にとっては嬉しいアップデートです。

アプリ間をまたいだドラッグ&ドロップに対応

これまでiPhoneを使ったドラッグ&ドロップは同じアプリの中だけでした。

ところがiOS 15からアプリ間をまたいだ画像やテキストなどのドラッグ&ドロップができるようになります。操作方法が若干難しいので初心者向けではありませんが、知っている人にはかなり嬉しい機能なのではないでしょうか。

iPhoneでアプリ間をまたいだドラッグ&ドロップを行う方法は以下の通りです。
ここでは「写真」アプリから「メモ」に写真をドラッグ&ドロップする方法です。

ちなみに両手を使う必要があるので、左右の手を意識しながら使い方を読んでみてください。

  1. 「写真」アプリの写真や動画の一覧表示でドラッグ&ドロップさせたい写真を左手で長押しして、少し横にずらす
  2. 右手で画面下の黒いバーを上にスワイプ
  3. 左手はずっと写真を押さえながら、右手でメモを開いて写真を置きたいメモを探す
  4. 写真を入れたいメモを開いて、配置したい場所に持ってきたら左手を離す

スポンサーリンク

文字を読むとわかりにくいかもしれませんが、実際にやってみると意外と直感的に操作できます。

ただ個人的にはドラッグ&ドロップは操作しにくいので結局コピペで完結させた方が楽でした。

「ショートカット」が全体的に使いやすくなった

事前に登録したアクションをワンタップで自動的に実行する「ショートカット」が以前よりもグッと使いやすくなっています。

編集画面を開いてすぐにショートカットの名前やアイコンの変更ができたり(今まで出来なかったことの方が驚き)、Hey Siriの時になんと言えば良いか表示されていたり、次のアクションの提案が出るようになるなど、細かいながらも嬉しい改善がなされています。

データバックアップのためにiCloudストレージの容量を一時的にアップ

新しいiPhoneやiPadを購入したときや、iPhone・iPadの調子が悪くリセット→復元を行いたいとき、これまでパソコンにバックアップを保存するか、iCloudを有料版にしてiCloudにバックアップを取る必要がありました。

それがiOS 15・iPadOS 15から一時的に最大3週間まで無料でiCloudの容量をアップすることができます。

僕は有料版の200GBを家族で共有しているので、この機能を使うことはありませんが、この機能は多くのユーザーにとってメリットがあるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

時刻の入力が以前の方式に戻った

iOS 14・iPadOS 14はカレンダーやリマインダー、タイマーなどで時刻を入力するときテンキーで数字を入れることができました。

もっと遡るとそれ以前は数字を選択するとき、ドラムを回して数字を選びました。

今回iOS 15・iPadOS 15からテンキーで数字を入れるのではなく、ドラム方式に逆戻りしています。

ちなみに数字をダブルタップするとテンキーでも入力できます。

どちらが良いのか。これは完全に好みですが個人的にはテンキーの方が使いやすかったです。

その他の新しい機能について

今回上で紹介した機能は僕が10日ほど使って「目に付いた新機能」ですが、それ以外にもiOS 15にはたくさんの機能が追加されています。

  • マップアプリの情報量が増え、見た目もアップデート
  • ウォレットを使ってホテルのやオフィス、家の鍵を登録できる
  • 写真アプリの「メモリー」が一新
  • バッテリーが切れてもiPhone・iPadを探せるように
  • テキスト選択しやすくなるよう指先が拡大表示されるように

スポンサーリンク

今回は見た目は地味だけど使いやすさが増すアップデート

ここまで紹介した内容を見ていただくとわかると思いますが、今回のアップデート内容はどれも非常に地味です。

地味な機能ではありますが、ちょっとずつ使いやすくなったり、見やすくなるなど「完成度を高めるアップデート」といった印象です。「目新しさ」でいうならiPadOS 15のほうが目新しさが多くワクワクするアップデートです。

ちなみにiOS 15を使っていて、iOS 14と比べて重くなる印象もなく、iOS 14が快適に動いているiPhoneならそのままiOS 15にアップデートしても問題なさそうです。

iOS 15・iPadOS 15の新機能の使い方

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Apple製品をはじめとしたガジェットの使い方やレビューを書いています。レビュー依頼は問い合わせから。
Apple製品ほかガジェットが好き。40代2児の父。2014年からブログ運営を仕事にしてます。

目次