スポンサーリンク
この記事では2021年5月25日にリリースされたiOS 14.6とiPadOS 14.6で何が変わったのか。新しい機能はあるのか、どんなバグが修正されたのか?などを紹介します。
iPhone・iPad両方を持っている方のためにiOSとiPadOS共通の変更点と、iOS・iPadOS個別の変更点をわかりやすくまとめています。
この記事の目次
iOS 14.6・iPadOS 14.6はマイナーアップデート
1つ前のアップデートiOS 14.5・iPadOS 14.5は新機能の追加が多く、iOS 14・iPadOS 14シリーズの中ではかなり大きなアップデートでした。
今回のiOS 14.6とiPadOS 14.6は新機能と呼べるものはなく、ほぼ「改良・改善」のアップデートのようです。
だからといって「新機能ないならアップデートしないで良いか」ではなく、iOS 14・iPadOS 14シリーズを使っている方はできるだけアップデートしましょう。というのも多くのバグやセキュリティーの問題が改善されているからです。
iOSとiPadOS共通の変更点
スポンサーリンク
まず初めにiOSとiPadOSで共通した変更点から紹介します。
Podcast
- チャンネルまたは個別の番組のサブスクリプションに対応
AirTag
- AirTagおよび“探す”ネットワークアクセサリで電話番号の代わりにメールアドレスを追加する紛失モードのオプションを追加
アクセシビリティ
- 音声コントロールのユーザは、再起動後の初回ロック解除時に、音声のみを使用してiPhoneのロックを解除可能
バグの修正
- リマインダーが空白行として表示される場合がある問題
- Bluetoothデバイスで、通話中に切断されたり、別のデバイスにオーディオが送信されたりすることがあった問題
スポンサーリンク
セキュリティアップデート
セキュリティアップデートが今回は多く行われています。セキュリティアップデートは専門性が高いためこの記事では割愛します。興味がある方は「About the security content of iOS 14.6 and iPadOS 14.6 – Apple Support」をご覧ください。
iPhone(iOS 14.6)のみ変更された点
AirTag
- NFC対応デバイスでタップすると、AirTagが所有者の電話番号の一部を隠して表示
バグの修正
- Apple Watchで「iPhoneをロック」を使用したあとに「Apple Watchでロック解除」が動作しない場合がある問題
- 「設定」で着信拒否の機能拡張が表示されないことがある問題
- iPhoneの起動時にパフォーマンスが低下する場合がある問題
iPad(iPadOS 14.6)のみ変更された点
iPadOS 14.6のみ変更された点はありません。
スポンサーリンク
ソフトウェア・アップデートに関する記事
- ソフトウェア・アップデートをする方法と注意点
- ソフトウェア・アップデートをしないとどうなる?その危険性を知ろう
- ソフトウェア・アップデートはすぐにやって大丈夫?少し待つべき?
- 自動ソフトウェア・アップデートをオフにする・止める方法
- 「アップデートをインストールできません」と表示されたときの3つの対処方法