今までiPhoneやiPadを横向きにしたら、画面も横向きになっていたのにある日突然横向きにならなくなった。
そんな経験ありませんか?
解決策を知っていれば、何でもない問題かもしれません。ただiPhoneやiPadは説明書がなく、「え?そんなことできるの?」という機能が意外とあるんです。
そこで今回はiPhone・iPadの本体を横向きにしたとき、画面が横向きにならないときの対処方法を紹介します。
画面の回転がロックされています
スポンサーリンク
もしiPhone・iPadを横向きにしても、画面の表示が横向きにならないときは、画面の回転がロックされている可能性が高いです。
そんなときは以下の操作を行うことで画面の回転ロックを解除することができます。
- コントロールセンターを表示
- 南京錠のアイコンが白地に赤だったらタップ
- グレーの背景に白のアイコンになっていたらOK
コントロールセンターを出す方法
スポンサーリンク
余談ですがコントロールを出す方法は以下の通りです。
ホームボタンがあるiPhoneの場合
ホームボタンがあるiPhone(iPhone 8以前)の場合、画面下を上にスワイプすることでコントロールセンターを表示させることができます。
ホームボタンがないiPhoneの場合
ホームボタンがあるiPhone(iPhone X以降)の場合、画面右上を下にスワイプすることでコントロールセンターを表示させることができます。
iPadの場合
iPadでコントロールセンターを出す場合、お使いのiPadやiOSのバージョンにより、以上いずれかの方法でコントロールセンターを表示させることができます。
念のためやり方をまとめておくと
- 画面右上を下にスワイプ
※ホームボタンのないiPadや、iOS 12をインストールしたiPadの操作方法 - 画面下を上にスワイプ
※この操作はそれ以外のiPadでコントロールセンターを出す方法です