スポンサーリンク
本日2021年5月11日、AppleがAirPods Pro、AirPods 第2世代・第3世代、そしてAirPods Max向けに最新のファームウェア「4E71」をリリースしたと海外のメディアMacRumorsが報じています。
AirPodsシリーズのファームウェアは約半年ぶりのリリースです。
ファームウェア4E71で何が変わる?
AirPodsのファームウェアが新しくなったことで何が変わるのか?というと、実は何が変わるのかAppleは明らかにしていません。
AppleはiOSやiPadOS、macOSなどのソフトウェア・アップデートについては何が変わったのか明らかにしています。
ところがAirPodsやAirTagなどで使われているファームウェアについては変更内容を明らかにしていません。
ちなみに今回のファームウェア4E71のバージョンは「4.4」、これまでのファームウェアのバージョンは「4.2」でした。つまり今回のアップデートは大きな変更はなく、バグの修正等が行われた可能性が高いです。
スポンサーリンク
AirPodsのファームウェアをアップデートする方法
最後にAirPodsのファームウェアをアップデートする方法を紹介します。
と言ってもファームウェアのアップデートはiOSやiPadOS、macOSのようなアップデートの画面があるわけではなく、特定の環境を作った上で「待つ」しかありません。
その環境というのは
- AirPodsがケースに入っている
- AirPodsのケースが充電中である
- AirPodsと繋がったiPhone、またはiPadがAirPodsの近くにある
たったこれだけです。しかもいつアップデートされるかわかりません。
気が付いたらアップデートされていることもあれば、リリースから数日立ってもアップデートされないというケースも。気長に待ちましょう。
下記の記事ではアップデート方法はもちろん、ファームウェアのバージョンの確認方法、さらにファームウェアの履歴も紹介していますので興味がある方は読んでみてください。