【iPhone・iPad】アプリのダウンロードやアプリ内課金をできないよう制限にする方法

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

スポンサーリンク

子どもにiPhoneやiPadを持たせたいけど、勝手にアプリをダウンロードしたり課金されたら困りますよね。

子どもがソシャゲに多額の課金をしてしまったり、無料とは言え勝手にゲームをダウンロードするのを制限したい両親も多いのではないでしょうか。

他にも会社が支給する社員に支給するiPhone・iPadで業務以外のアプリを入れて欲しくないといったケースもあります。

そこで今回はアプリのダウンロードやアプリ内の課金を制限する方法を紹介します。

目次

アプリのダウンロードやアプリ内課金に制限をかける方法

アプリのインストールやアプリ内課金に制限をかけるにはスクリーンタイムという機能を使います。

スクリーンタイムはその昔機能制限という名前でした。もしiOS・iPadOSをアップデートしていない場合は「スクリーンタイム」ではなく「機能制限」から設定を行います。

「スクリーンタイム」が「設定」の中にない場合は後述する「機能制限」を使った設定方法をご覧ください。

「スクリーンタイム」を使って制限する方法

スポンサーリンク

それでは「スクリーンタイム」を使って、アプリのダウンロードやアプリ内の課金を制限する方法を紹介します。

スクリーンタイムを使ってアプリの購入やアプリ内課金を制限する方法 iPhone iPad
  1. 設定を開く
  2. 少し下にスクロールしてスクリーンタイムをタップ
  3. コンテンツとプライバシーの制限をタップ
機能制限を使ってアプリのインストールやアプリ内課金を制限する方法 iPhone iPad
  1. コンテンツとプライバシーの制限オフの場合は、オンにする
  2. iTunesおよびApp Storeでの購入をタップ
  3. インストール、またはApp内課金をタップし、許可許可しないに変更する

設定変更には「パスコードが必須」にしよう

気を付けたいことが1つだけあります。

上で紹介した設定だけではアプリのダウンロードやアプリ内課金の制限をパスコード無しで解除することができます。

そのためスクリーンタイムにパスコードをかけることをお勧めします。設定方法は以下の通りです。

スクリーンタイムにパスワードをかける方法
  1. 設定を開く
  2. スクリーンタイムをタップ
  3. 下にスクロールしてスクリーンタイム・パスコードを使用をタップ
  4. パスコードを設定する

このパスコードはiPhoneやiPadのロックを解除するパスコードではなく、スクリーンタイム用に新たに4桁の数字を使ったものです。

「機能制限」を使って制限をかける方法

スポンサーリンク

「設定」の中に「スクリーンタイム」が見つからない場合は、「機能制限」を使ってアプリのダウンロードやアプリ内課金の制限を行います。

機能制限を使ってアプリのインストールやアプリ内課金を制限する方法 iPhone iPad
  1. 設定を開く
  2. 一般をタップ
  3. 機能制限をタップ
機能制限を使ってアプリのインストールやアプリ内課金を制限する方法 iPhone iPad
  1. 機能制限を使ったことがない場合は、機能制限を設定という項目がありますので、それをタップ
  2. 機能制限用のパスコードを設定(確認用を含めて2回入力)
機能制限を使ってアプリのインストールやアプリ内課金を制限する方法 iPhone iPad
  1. インストールまたはApp内課金オフ

ちなみにもし「インストールやアプリ内課金の制限」を解除したい場合は、iPhoneやiPadのロックを解除するためのパスコードではなく、先ほど設定した4桁のパスコードを入力します。

アプリのインストールもオフにすると

スクリーンタイムや機能制限でアプリのインストールに制限を掛けた場合、App Store自体が表示されなくなります。

アプリをインストールしたいときはアプリのインストール制限を解除したのち、App Storeを使ってアプリをインストールしましょう。

スクリーンタイムの関連記事

スポンサーリンク

スクリーンタイムに関する関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Apple製品をはじめとしたガジェットの使い方やレビューを書いています。レビュー依頼は問い合わせから。
Apple製品ほかガジェットが好き。40代2児の父。2014年からブログ運営を仕事にしてます。

目次